えんべりDay!


今朝は、小鳥類が非常によく見れました。めちゃくちゃ動いていて見やすかったし、何よりもカシラダカに会えたのが嬉しかったですね☆
ヨシガモもいまだ健在
よっシー

ところで、タゲリがいなくなってしまいました。そろそろ移動の季節なのでしょうか…
ちょっとざんねん
【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年3月3日(土)
【時 刻】 10:30~11:50
【天 候】 曇
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. カワウ(3)            12. キジバト(25)         23. カシラダカ(10)
2. ダイサギ(1)          13. ヒバリ(5)S           24. アオジ(1)
3. コサギ(1)            14. ハクセキレイ(10)     25. オオジュリン(30)
4. カルガモ(5)          15. タヒバリ(10)         26. カワラヒワ(20)
5. コガモ(15)           16. ヒヨドリ(30)         27. スズメ(50)
6. ヨシガモ(♂1)        17. モズ(1)              28. ムクドリ(30)
7. ヒドリガモ(100)      18. アカハラ(1)          29. オナガ(5)S
8. バン(1)              19. ツグミ(30)           30. ハシボソガラス(5)
9. オオバン(1)          20. ウグイス(6)          31. ハシブトガラス(5)
10. ユリカモメ(35)       21. シジュウカラ(20)     番外. ドバト(30)
11. セグロカモメ(1)      22. ホオジロ(20)

ザトウクジラ国際シンポ


3月17日にクジラ関連の国際シンポがあります。興味ある方はぜひどーぞ!以下転送。
::::::::以下転送大歓迎です☆:::::::::::::::::
国際シンポジウム 太平洋のザトウクジラ
-科学調査、ウオッチング、保護活動
主催:国際動物福祉基金(IFAW)
後援:エルザ自然保護の会、関西野生生物研究所、地球生物会議、イルカ&クジラ・
アクション・ネットワーク、グリーンピース・ジャパン
3月17日(土曜日)午前10時~午後7時
場所:FORUM8 1000号室
定員:140名  参加費無料  通訳あり
豪快なジャンプや歌を歌うクジラとして人気の高いザトウクジラ。写真による個体識
別や「歌声」の解析、DNA分析や衛星による回遊の追跡などの「非致死的調査」によ
り生態の解明も進んでいます。
IFAW(国際動物福祉基金)ではSPWRC(南太平洋鯨類調査協会)に協力し、南太平洋
ザトウクジラの研究・保護に力を尽くしてきました。またホエール・ウオッチングが
クジラに悪影響を与えることなく適切に発展し、多くの人々がクジラについて学びク
ジラと生息域の保護に関わってくださるよう働きかけてもいます。
今回、太平洋でザトウクジラの研究をしている科学者を招いてザトウクジラ研究の現
状を聞き、またIFAWの南太平洋における保護活動についてご報告したく、ご案内いた
します。
プログラム
09:30: 開場
10:00 – 10:10: 開会挨拶:IFAW Japan 事務局長 舟橋直子
10:10 – 11:10: 南太平洋の協調的鯨類調査:フィリップ・クラッパム博士
(Phillip Clapham)
11:10 – 12:10: 島々から海洋へ-北太平洋のザトウクジラを研究する:エリン・
ファルコン(Erin Falcone)
12:10 – 13:30: 昼食
13:30 – 14:30: 仏領ポリネシアのザトウクジラ:マイケル・プール博士(Michael
Poole)
14:30 – 15:40: クック諸島におけるザトウクジラ調査 : ナン・ハウザー博士
(Nan Hauser)
15:40 – 16:00: 休憩 
16:00 – 17:00: トンガ王国の捕鯨の歴史とホエール・ウオッチング:フィリペ・
トンガ (Filipe Tonga)(IFAWトンガ海洋啓発センター・マネジャー)
17:00 – 18:00: 南太平洋地域環境計画と移動性野生動物種の保全に関する条約南
太平洋協定、そして南太平洋のホエール・ウオッチング最新事情: ミック・マッキ
ンタイヤ(IFAW・アジアパシフィック事務局長)
18:00 &8211; 19: 00: パネル・ディスカッション
19:00:閉会
(司会:竹下信雄)
会場のご案内
FORUM8 1000号室
http://www.forum-8.co.jp/index.htm
住所:東京都渋谷区道玄坂2-10-7  電話:03-3780-0008
(JR渋谷駅から徒歩7分・ハチ公口から道玄坂を登り、左側。ヤマハの入っている
ビルです)
お申し込み方法
お名前、ご所属、ご連絡先(電話またはEメール)を下記宛にメールもしくはFAX
にて事前にご送信ください。なお、定員を超えた場合にはやむを得ずお断りすること
もございます。あらかじめご了承ください。
申し込みメール宛て先およびFax宛先:
Eメール・アドレス:ifaw.jp@etude.ocn.ne.jp
Fax:(042)420-7656
国際動物福祉基金(IFAW)日本事務所

忙しく、ごたごたが続いております


いろいろとイベントが続いたのでブログにもアップしたいのですが、忙しくて更新できずにいます。
というわけで、とりあえずは土日のフィールドノートだけのっけておきます。
と言っても、地元のやつなのでたいしたことないのですけど…
【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年2月24日(土)
【時 刻】 9:20~10:20
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. カワウ(2)            10. セグロカモメ(1)      19. ホオジロ(3)
2. ダイサギ(1)          11. ヒバリ(2)S           20. オオジュリン(1)
3. コサギ(1)            12. ハクセキレイ(5)      21. カワラヒワ(10)
4. アオサギ(1)          13. タヒバリ(1)          22. シメ(1)
5. カルガモ(5)          14. ヒヨドリ(20)         23. スズメ(40)
6. コガモ(3)            15. アカハラ(1)          24. ムクドリ(30)
7. ヨシガモ(♂1)        16. ツグミ(20)           25. ハシボソガラス(5)
8. ヒドリガモ(100)      17. ウグイス(2)          26. ハシブトガラス(1)
9. バン(1)              18. シジュウカラ(2)C     番外. ドバト(20)

【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 新松戸・関さんの森
【年月日】 2007年2月25日(日)
【時 刻】 10:50~11:50
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 林
【観察種】

  1. キジバト(2)           5. ツグミ(1)             9. アオジ(5)C
2. コゲラ(2)C            6. ウグイス(1)C         10. スズメ(10)
3. ヒヨドリ(10)          7. シジュウカラ(5)C     11. カケス(1)C
4. モズ(1)               8. メジロ(20)           12. ハシブトガラス(10)

【県 名】 千葉県
【市町村】 松戸市
【場 所】 旭町・江戸川・坂川方水路
【年月日】 2007年2月25日(日)
【時 刻】 15:55~16:55
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、まろ号
【環 境】 田んぼ・河川敷・河川
【観察種】

  1. カワウ(3)            10. シラコバト(1)        19. ホオジロ(10)
2. チュウサギ(1)        11. ハクセキレイ(10)     20. アオジ(10)
3. コサギ(1)            12. タヒバリ(1)          21. オオジュリン(5)C
4. アオサギ(4)          13. ヒヨドリ(80)         22. カワラヒワ(6)
5. カルガモ(1)          14. モズ(1)S             23. スズメ(50)
6. コガモ(1)            15. アカハラ(1)          24. ムクドリ(20)
7. ヨシガモ(♂1)        16. ツグミ(15)           25. ハシボソガラス(10)
8. ヒドリガモ(59)       17. ウグイス(5)C         番外. ドバト(20)
9. セグロカモメ(1)      18. メジロ(10)

動画に感動!


20070224220153

動画に感動!
゛Div X゛という動画再生アプリを携帯にインストールした。
いままで,動画再生なんてまーったく興味を持ってなかったのに…。むしろ、無駄に何か見ちゃいそうで敬遠してたのに…
それなのに何に触発されたかというと、”i Pod”の動画達なのです!
先週の青森滞在時に、友人が”i Pod”に動画を入れて車内で楽しんでいたのです。それだけなら別に何とも思わなかったのでしょうが、その動画の質の良さに感動してしまいました!
だって、National Geographicの動画だったんだもん…映像はいいし、英語の勉強にもちょうどよさそうだし…さらにはフリーなんだとか。すげーよ、まぢで。
そんなわけで、僕もどうにかこの動画が携帯で見れないものかとチャレンジしてみました!
プロトコールはすごく単純。
1. Div Xを導入;フリーで、評判が良かったから
2. i Tuneをパソコンにインストール;これで動画をダウンロード
3. 携帯にファイルを移し再生☆
てことで、憧れのNational Geographicの動画(mp4)をゲットし、携帯に移し、いざ再生!

がびん…
認識されない。
さらにフリーズ。。。なぜだ…
調べるとどうやらファイルの形式を変換しなくちゃいけないみたい。てことで、手間だけ変換してみることに。以下のプロトコールに変更…
3′. 携帯動画変換君をパソコンにインストール;評判の良い動画変換ツール
4. 動画をavi形式に変換
5. できたファイルを携帯に移し再生☆
えいやぁ!
アプリ起動!
…認識されてねぇよ…。
…いや、スキャンするのか…
おぉ、認識!今度こそ再生!

感動。まぢですごいす。写真は再生の様子。
全画面表示にするとなお良し。音もなかなかキレイ。ただ難点は、ファイルサイズがでかいこと。5分くらいの動画で14Mbくらいだった。
でもこれは電車で有効活用できるかも☆もうちょい試してみる価値あり!
それにしてもi Podおそるべしだよなぁ~
そして、702NKはi Podに引けを取らないことを再認識。すげい。
神機と呼ばれてるのもうなずける。

青森滞在


遅くなりましたが、青森まで行ってきました。苫小牧から八戸航路で青森入り!
初めての八戸航路でしたが、なかなか観察しやすい船で良かったです☆4000円という価格も嬉しいところ。でも毛布は別料金なんだ~、知らなかった。。。
八戸航路

肝心の海鳥はじぇんじぇんダメでした。ハシブトウミガラスとウミスズメがちょっと近くで見れたぐらい…、期待していたエトロフウミスズメ、シラヒゲウミスズメなんてもってのほか!
しかし、中型ミズナギドリが飛んでいたのにはビックリ!遠くで凪いでいたため識別不可でした。
八戸港内でカンムリカイツブリ、カモ類がちらほら。それだけ。
【場 所】 八戸航路(苫小牧→八戸)
【年月日】 2007年2月18日(日)
【時 刻】 6:00~9:15
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで
【環 境】 航路
【観察種】

  1. カンムリカイツブリ(1) 6. クロガモ             11. ハシブトウミガラス(25)
2. 中型ミズナギドリsp(1) 7. オオセグロカモメ     12. ウミスズメ(40)
3. ウミウ                8. シロカモメ           番外. キタオットセイ(5)
4. ヒメウ                9. ウミネコ
5. スズガモ             10. ミツユビカモメ

上陸後は友人と市場に飯を食いに行きました。穴子丼うめ~☆写真を撮るの忘れたのが残念…
市場には大量の魚たちがわさわさ。通路にタコが逃亡していたのだけど、店員に見つかり、その場で解体されていました。逃亡失敗
飯後は、大河原湖に行きました!オオワシ、オジロワシが来ていて、友人が調査しているのです。
【県 名】 青森県
【市町村】 上北郡東北町
【場 所】 大川原湖西岸
【年月日】 2007年2月18日(日)
【時 刻】 11:45~16:30
【天 候】 晴
【観察者】 だいもで、S君、タカ
【環 境】 湖、芦原
【観察種】

  1. ハジロカイツブリ     12. スズガモ             23. オオセグロカモメ
2. カワウ               13. ホオジロガモ         24. アカゲラ(2)
3. ダイサギ             14. ミコアイサ(♂5, ♀1) 25. ハクセキレイ
4. アオサギ             15. ウミアイサ           26. モズ
5. オオハクチョウ       16. トビ                 27. ツグミ
6. コハクチョウ         17. オジロワシ(3)        28. ホオジロ
7. コガモ               18. オオワシ(1)          29. カシラダカ
8. ヨシガモ(♂2)        19. ノスリ(6)            30. スズメ
9. オナガガモ           20. チュウヒ(2)          31. ハシボソガラス
10. ホシハジロ           21. オオバン             32. ハシブトガラス
11. キンクロハジロ       22. セグロカモメ

オオワシ

写真はがんばってスコープで撮ったオオワシ。かなり近くてよかったです。発見時はこんな感じだったのですが、戻り際に同一個体を見たらお食事中でした。
あーなんか鳥っぽいなぁ…全身黒くて…結構でかいかも…グレーの長い足だ…あ、額に白…
…やはりオオバンが餌食になっていました。。。オオワシも鳥を狩るんですね~。
肢もまるごとごくん!頭もごくん!翼もごくん!30分ほどかけて綺麗に完食!すげ~
オジロワシはけっこう見れました。ケアシノスリも出るみたいだけど、この日は振られました。
夜は十和田湖冬物語というイベントに連れて行ってもらいまいた☆
http://www.towadakofuyumonogatari.com/main.html
十和田湖冬物語

冬の花火かよ…と甘く見ていたのですが、けっこう綺麗でした。
花火

そして、夜は友人宅で飲み、記憶を飛ばしました…(没)
翌日の肝心の用事が、酔っ払い頭。。。ぐ~るぐ~る。英語で留学生に話しかけられ、この状態ではかなりつらい…自分が何をしゃべっているかもはや不明。。。
あぁ、反省。。。