NLM Director’s Comments Podcasts / 肺雑音を録音


Podcastをラジオの代わりに延々と車内で流しながら診療をしているが、新しく聞き始めたNLM Director’s Comments Podcastsがなかなか良さそうだ。

内容は、医学にまつわる研究の紹介や最新トピックスが主である。6~8分の長さが丁度よく、聞き取りやすいスピードもありがたい。Transcriptもついている。NEJM Podcastほど数字が入り乱れないので、なんとかついていけそうな気がする。

英語初級者が科学系英語の学習に使えるPodcastとして、平易さ、時間、Trasnscriptの有無、更新頻度は非常に重要であると思う。以下に理由を述べる。

1. 平易さ
ゆっくり、はっきり話してもらえる方が当たり前であるが聞き取りがしやすいし、口語ではなく正しい英文法の文章の方が勉強になる。聞き取れない英語を延々と聞き続けても英語力はつかないし、勉強する以前に心が折れてしまう。身の丈に合った内容が重要だと思う。

2. 時間
科学系のPodcastは1~60分ほどまで各種ある。いろいろと闇雲に聞いてみたが、分からない内容を延々と聞いていても、naitiveの英語に耳は慣れるが会話についていけず飽きてしまう。1~10分までなら集中力が続く。

3. Transcript
聞き取りが正確にできているかどうか、確かめることが英語力の向上につながる。また、分からない英単語は片っ端から潰していくしかない。それには、どうしてもTranscriptが必要だ。

4. 更新頻度
繰り返し聞いて、内容を覚えてシャドーイングしてしまう方が車内の英語勉強法に向いていると思う。そのためには、ある程度繰り返し聞く方が効果的だ。かといって、同じものを2週間も聞くと飽きてしまう。毎日~週一回の更新頻度のものが好きだ。

僕は、Sience PodcastNature PodcastのTranscript無しでの聞き取りを一つの目標にしているが、まだまだ道は険しい。そこに至るまでには、以下のPodcastの聞き取りを攻略していくと良いかと感じている。上記の4点を満たしているものの中から、平易さ順に並べてみた。

1. Voice of America : Science in the New
約15分、transcript有り、週1回更新

2. Science Update Podcast– Daily Edition
約1分、transcript有り、ほぼ毎日更新

3. Scientific American Podcast: 60-Second Science
約1分、transcript有り、平日更新

4. NLM Director’s Comments Podcasts
約6~8分、transcript有り、週1回更新

5. Sience Podcast
約30~40分、transcript有り、週1回更新

6. Nature Podcast
約20~30分、transcript有り(最新のものは無い)、週1~2回更新


それはそうと、今日は肺炎の聴診を録音した。肺の聴診の評価は、人により表現が異なっており、もっと議論されるべきであると思う。例えば、以下の肺雑音はどのようにカルテに記載していますか?

No tags for this post.

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*