昨年から三ケ尾鷹渡り研究会の仲間として調査を行っている。今シーズンも調査を開始した。
三ケ尾鷹渡り研究会
しかし、序盤戦でまだサシバほとんど渡らない。
ので、蝶のお勉強。
ヒメヒカゲでいいのでしょうか?図鑑には高山に多いとかかれていたのだが…
今年も発見したアカボシゴマダラ。人為的に放たれ、増殖している要注意外来生物です。
昨年から三ケ尾鷹渡り研究会の仲間として調査を行っている。今シーズンも調査を開始した。
三ケ尾鷹渡り研究会
夏休みを使った長期休暇は本日で終わり。家でまったりと過ごしました。
捕虫網を買ったので、早速蝶を取りに行った。
イチモンジチョウ
ツマグロヒョウモン
チャバネセセリ
他にも、キチョウ、アゲハ、ルリタテハ、ヒメジャノメ等を識別できた。捕獲すると識別も容易だ。そして、すごく楽しい☆
千葉県内のサギ調査をしている知人と、野田市のサギのコロニーの観察へ行った。
まずは、近くの沼から。ヒナは大分大きくなり、すでに巣立っているアオサギも発見した。
独特のアオサギポーズは、幼鳥から健在であった。
ゴールデンウイークは、雨続きであった。
しかし、被害は甚大で、川は増水して、河川敷は水浸しとなった。収穫をすぐに控えたイタリアングラスは台無しになった。つまり、昨年の放射能の影響に続き、二年連続で一番のサイレージが与えられなくなってしまった。牛屋さんへの打撃は大きい。
新年あけましておめでとうございます。本年も当ブログをどうぞよろしくお願いします。