弘道館



水戸出張の帰り際、弘道館の見学に行きました。古めかしい建物は落ち着いていて良いですね。あんな所で勉強していたら、さぞかし気持ち良いのでしょうね。
良い言葉を二つ発見しました。
「愛民謝農」
「雲高気静」
特に、後者は、徳川慶喜の書だったのですが実に見事でした。
ーーーーーーーーーーーーー
関東地区研究集会では、全国大会へは進めませんでしたが、「家畜診療」誌への投稿を推薦されました。また、原稿かーーーーー。。。。。
家に帰ってきたら、農業共済新聞の千葉版の面に僕の書いた記事が載っていました。載るのは嬉しいのですが、書類仕事は本当にに大変ですね!

水戸出張


出張で水戸に来ております。大動物の診療技術の発表会だったのですが、自分の発表は終わったので、あとは飲むのみです!!!
------------
懇親会に、地酒は思いの外なく
「一品」
はなぜか、毎回熱燗のみで出てきます。
さらにひとり酒をした飲み屋では、
「葵伝説」の原酒
は、かなりキツイ。。。21度って何だよ!

ウミネコ救出


今日は午後から南房総沿岸を周遊していました。中潮で潮が高く、さらに外房は波も高かった。それでも磯ではクロサギがのびのびと生活しています。今シーズン初のユリカモメも見ました。
千倉漁港では、釣り糸の絡まったウミネコ幼鳥がいました。簡単に捕まえられたので、糸を切って放してやりました。が、左翼を少し垂らしていて、飛べなさそうです。全く、海ではこんなカモメ類をよく見ますね!釣り糸の放置、大反対です。
ーーーーーーーーーーーーーー
晩酌は、いつものように
久保田 千寿
by朝日酒造
さらに、お祝いでいただいた
ここしか村・鍾乳洞熟成酒
by小坂酒造場
飲み口はすっきりで、飲みやすいお酒です。口当たりも良い。後味がちょっと辛く残るかな。総じて美味しいですね。

久保田の飲み比べ


昨夜は、実家の酒屋で日本酒の試飲会をやりました。銘柄は朝日酒造の「久保田」が全種類揃い踏みでした。
うーん、どれも美味いのは知っていたけど、それぞれでだいぶ違った味がする事を再認識しました。
百寿、千寿、万寿はそのなかでも淡麗辛口すっきりタイプで、食中酒に良いですかね。
碧寿はふっくらとした香りがあり、今回一番衝撃的でした。
コレは美味い…。ぬる燗にしても、香りが柔らかく、素晴らしい!この味わいはさすが山廃。熱燗だと香りがぶっ飛んで、アルコール臭さだけが残ったけど。
翠寿もフルーティーな香りと甘さがあり、これまた美味い!女性とか好きそうな感じだなぁ。久保田のなかでも、系統がコレだけ異なりますね。生酒だし、発売も限られているし。
紅寿は試飲会で残らなかったので、ありつけませんでした。残念。。。その他、久保田の25周年吟醸原酒も比べましたが、コレも美味い!千寿の原酒タイプのようです。
また、グラスの形状による香りの違いも楽しみました。いやぁ、日本酒は奥が深い。そして、日本酒と一括りには決してくくれないし、語れないんだと改めて思いました。

披露パーティーしました



入籍から一年半の時を経て、友人・恩人を招いて結婚披露パーティーをやりました。好きなことを好きなだけ取り入れたので、楽しいひと時となりました。
手伝ってくれた友人たち、僕らのために集まってくれた多くの方々、本当にありがとうございました!そして、これからもどうぞよろしくお願いします。
サプライズでいろんなプレゼントもいただきました。ありがたい限りです。