UVフィルター
僕は学校の図書館で夜間アルバイトをしている。
図書館の本は劣化防止のために
UVフィルターがコーティングしてある。このフィルターって、フィールドで使う図鑑に有用なんぢゃないかな?
というのは、僕の使い方はどうやら悪いらしく、落とすやら濡らすやらで結構ぼろぼろ…
ってことで、フィルター張りにチャレンジすることにした!!
聞いてみると、図書館で使ってるフィルターは埼玉福祉会から購入しているらしい。?マークが頭に浮かぶ。
なぜ福祉会が…?
でも、HPを見てみると、なんでも図書館グッツを専門に取り扱っているらしい!すげいぞ埼玉福祉会!
【彩ふく】図書館用品専門店
http://www.saifuku.com/
お目当てのフィルターのページを見てみると、数種ありサイズも豊富。その中で、お試し版を体験できるらしく、取り寄せてみました☆
写真はその取り寄せたフィルターをくっつけているところ。
小さいサイズだったので、フィールドガイドでチャレンジ。説明通りにやったら簡単にできた。
…いい
…すごくいい!かなり気に入った☆
他の図鑑にも導入しよ~っと!!
だいもでさん、こんにちは。
いつも楽しく読ませてもらっています。
さて、図書館の蔵書に貼ってあるあのフィルムがUVフィルターとは知りませんでした。
私が貼っているのは文房具屋で買って来たものなので、普通のフィルムだと思いますが、鳥関係の本に貼っています。
で、貼る時はいつも定規でフィルムと本の間に空気玉が入らないように必死こいて貼っているんですが、特に背表紙周りはうまく貼るのが難しいんですよね。
図書館の蔵書はどれも皆美しく貼られていますが、あれはどうやって貼っているんでしょうか?
tajiさん、お久しぶりです!
最近、行徳にも行けていないので会わないですね。
とりあえず、東京NK大学の図書館では「彩ふく」の”ブックコートフィルム ESP”という商品を使用しています。
http://www.saifuku.com/
張り方については、上記のHPにmovieやイラストが書いてあるのですぐに分かるかと思います。ポイントは、定規で押しながら張っていくことなんだと思います!
僕はイラストに従ってやったんですが、結構簡単に、airも入らずに仕上げることができました。
それにしても、やはりみんなフィルター張るんですね…。結構、使ってると劣化しますもんね。それに図鑑って高いし、長く使いたいですもんね。
だいもでさん、
早速のご回答ありがとうございます。
やっぱりポイントは定規ですね。
それにしてもあの図書館の本も一冊ずつ定規使って貼っているとは、結構大変なんですね。。。