息抜き


20071204224912
うちの獣医学科では卒業論文が必修だ(どこもそうだよね)。今週末が提出期限なので、いまが追い込み時って訳です。研究室によってはとっくに終わっているらしいけど…
疲れた頭を癒すため、後輩の誕生日に便乗して、しばしケーキで休憩中。。。

収穫祭


20071130222953

うちの獣医学科は農学部だ。
そんなわけで、でかい農場があって、年に一度、収穫祭もある。
今までは授業がつまっていたこともあって興味すらなかったが、初めて収穫祭に参加してみた。そろそろ卒業するのを感じて、改めて農学部っぽいことをしてこなかった自分に気づいたのだ!
そう思えたのは「もやしもん」の影響が多少はあるのだと言える。この漫画は農学部を題材にしていて、その独自な大学スタイルがなかなか楽しい。確かに、うちの大学もその片鱗を醸し出している。恥ずかしながら、アレを見てから、農学部っぽさを体感したくなってしまった。どうでもよいことだが、アニメ版「もやしもん」のオープニング画像にはうちの大学の農場がふんだんに使われているのだ!!
さてはて、肝心の収穫祭だが、500円で日本酒飲み放題、うどん食い放題、柿を持ち帰り放題!そして、絵に書いた漫画のごとく堕落した行事だった、分かっていたことだけど(笑)。見ての通り、トラックが舞台で笑ってしまった(写真)。

コーチングは興味深い


20071127193648

コーチングの大御所が来ると聞いて、農場どないすんねん研究会(NDK)のみなさんとコミュニケーションフォーラム2007東京に参加した。
コミュニケーションフォーラム2007東京
http://www.tokyoforum2007.com/modules/eguide/
僕にとって一番興味深かったことは、「人がすごいことをやりだす(=人がいい意味で化ける)」にはどすうれば良いのか?という点であった。それへの答えとして、講師曰く「入る器が出来てから、中身が広がる」というものでした。
最初は「何を言ってるんじゃ、この人は?」と思ったが、話を聞いていくとなるほど、と思えてきた。
「人は誰しも自分の中に価値観の枠組み(=パラダイム)を持っている」というのです。その枠組みの中に、知らず知らず自分を押さえ込んでいて、あと一歩でその枠からはみ出せそうという時にブレーキをかけてしまう。
では、その枠組みからどうやったら抜け出せるのか?それにはまず、「器を広げ、いろんな自分を受け入れる」ことだと言います。さて、器を広げるとは何でしょうか?
それは、自分の観念を取っ払い、「~~~かも」と受け入れてみる、という簡単なものでした。
僕たちは「自分の気持ち(固定観念やパラダイム)で世界を彩っている」、と彼は言います。例えば、世界を「大変だ」で彩っている人には何事も大変と思えてくる、と。
なるほど、確かにそうかも。僕も、「忙しい」、「やることがいっぱいだ」と最近考えすぎていて、そんな世界が最近広がっていたような気がする。
フォーラムでの「ありえない3つの職業」という体験ワークは、今まで考えてこなかった自分を「そういう面もある…かも」と認めることで、自分の中身を広げるプチ体験で、非常にドキドキわくわくの体験であった!
帰ってから早速、僕はちょっと「~~~かも」を導入してみた。
・卒論でちょっと忙しい…かも。でも大丈夫かも。
・朝起きるのは苦手…じゃないかも。だって、用事あるときはちゃっかり起きるし。
・仕事はギリギリにならないとはかどらな…くないかも。だって、ギリギリになってからのあの行動力といったら!
そう、講師の言うように「僕らに欠けてる物はない」のかも知れません。今までしてこなかったのは、価値観の枠組み(パラダイム)が邪魔していただけ…なのかも。
こういう考えができるって、結構楽しいなぁーと思った。
さて、暗い気持ちを払拭し、大変な時期を乗り切ろう!!

販売戦略にはまる…


20071121112842
先日、池袋のジュンク堂へ寄ったとき、買う予定なんてなかった「シギ・チドリ類ハンドブック」を購入してしまった。

シギチドリ類ハンドブック シギチドリ類ハンドブック
氏原 巨雄、氏原 道昭 他 (2004/04/27)
文一総合出版

この商品の詳細を見る

偶然、著者である氏原さんの小写真展が行われていて、そこにミニイラスト付きのハンドブックが置かれていたのだ。。。イラストは何種類かあったけど、ソリハシセイタカシギとツバメチドリをChoice!(写真)
氏原巨雄の雑記鳥
http://redshank2.exblog.jp/
迷わずご購入…
が、店側の販売戦略に踊らされた気分だ。
確かにバードフェスティバルで買った方が少しは安いけど、イラスト入りなら良しとしよう♪ずっとほしかったし☆

無くなるとなると惜しくなる


2007/11/21一部訂正
20071117000552

みなさんは流山電鉄なる線路をご存知だろうか?
総武流山電鉄
http://itsupin.hiho.jp/ryutetsu/
千葉県北西部は松戸市の馬橋駅から流山市流山駅を結ぶ小区間を単線・2両で走り抜けている。僕も地元に駅はあるものの、トータル10回乗ったか乗らないか分からなく、概してその利用率は低いと思われる(席が空いていないときを見ない)。
線路の横の散歩道横を毎朝の散歩に使っているが、そこに最近カメラマンが現れるようになった。どうやら電車を撮っているようである。
「つくばエクスプレスができたし、とうとう廃線か」、などと考えていたらどうやらそうではないらしい。車両の一つである「流星」号「流馬」号が引退なのだ。
この路線ではなぜか同じ車両を見ない。一つ一つの色が異なり、全て名前がつけられている。
http://itsupin.hiho.jp/ryutetsu/train/index.html
思い返せば、僕はその中の一つであった「銀河」号が好きであった。シンプルなシルバーのボディはめちゃくちゃイカシているし、唯一の3両の車体も特別な感じがしてかっこ良かった。そういえば、もう何年もこの車体は見ていない気がする。
はて、前回にカメラマンを見たのはいつだったろうか?その時が「銀河」号の引退ではなかったのか?そぅ思い当たりちょっと悲しくなった。
カメラマンに倣い、なんとなく僕も携帯のカメラを向けてみた(写真)。
身近にあったものがなくなるのはいつの世もどこか切ない。時代の流れと言ったらそれまでだが。